きりこについて [本]


きりこは、ぶすである。

 ~きりこについて / 西加奈子著~

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....

この本の書き出しは衝撃的だった。
それからその後しばらく続くきりこの容姿の描写
きりこのことを初めて見た大人達の驚きと心の中の声
そして、この気持を悟られてはいけないと取り繕い
心と裏腹な言葉を発して
自分の子供の心を混乱させてしまう姿・・・

どれもあけすけに書かれていてビックリしてしまう。
私達の身の回りでも起こっている出来事、
だけど皆が必死に隠そうとしていることが
遠慮なく書かれているのだ。

はじめは胸が痛くなってしまった。
~それは自分の中にも人を外見で見ているところが
確かにあると自覚させられる痛みでもあった~

けれども、これまで生きて来た中で
何かが違うのでは?と小さな違和感を抱きつつ
深く追求してこなかった様々な事について
改めて考える機会を与え
心を大きく動かしてくれた物語だった。

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....

大好きな男の子に
「やめてくれや、あんなぶす」と言われた日から
きりこを取り巻く世界が
手のひらを返したように変わってしまう。

パァパやマァマの愛情を一身に受け
自分は自分である
という事実を素直に受け止めていたきりこだった。
彼女が赤ちゃんの頃から二人がずっと言い続けている
「世界一可愛いきりこ」という心からの言葉に加え
周りの大人達が同情の気持から苦し紛れにかける
誉め言葉のシャワーを浴びて育ったきりこは
自分が世界から愛されていることを信じて疑わなかった。

だから状況が一変してしまった時
ぶすとは一体どういう事なのだろう?と本気で悩む。
全く分からないのだ。
そもそも可愛い・醜いの一般的な基準がどこにあるのかさえ
考えたことも無かったのだから・・・

そしてそう言われた途端
人から辛くあたられるようになった理由も分からない。
人が自分以外の人とどう接するかを決める時
外見が判断材料になる事があるなどと露ほども思わず
自分の友達の顔に対しては
”それがその人の顔である”という事実以外に
何の意味も与えていなかったからだ。
それがきりこがきりこたる所以なのである。

”彼女は外見で人の価値を決めない”
そんな陳腐な言葉ではとても片づけることができない。
きりこにとっては自分は自分であり
友達の○○ちゃんは他の誰でもなく○○ちゃんであること
ただそれだけが大切な事実だったのだ。

きりこは(猫達もだが)
自分にとって価値あるものが何かを知っている。
知らないのは何故それが分かるのかという、一点だけなのだ。
ただ、価値あるものが周りの人のそれと違っていたがために
みんなの言っていることが理解できず
苦悩は深まるばかりだった。

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....

パァパとマァマに加えて
きりこが楽しかった時も辛かった時も
ずっとそばに居て支えていたのが黒猫のラムセス二世だ。

ラムセス二世はいつだってきりこそのものを見て愛していた。
そして、きりこが猫の世界においては大変優れた人間であり
それがどんなに誇らしいことか生き生きと話してきかせた。
~実際町内の猫達はきりこに憧れ、彼女をうっとりと見つめるのだ~

そしてきりこが他の登場人物との繋がり・出来事を通して
再び自分自身を発見し、理解する時が来るまで
余計な事は一切言わずに見守った。

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....

最後にラムセス二世が
人間界の動物にまつわることわざについて
特に”猫”がつくそれらの使われ方について苦言を呈していた。
それはユーモアに満ちた名文だった。

nice!(26) 
共通テーマ:日記・雑感

立春 [幸せの種]


節分を経て
今日からまた新しき流れの中に・・・

まだまだ寒い日々が続きますが
あたたかな季節に向けての準備は着々と進行中なのだと
小さな春を見つける度に嬉しくなります。

心のアンテナを縦横無尽に張り巡らせ
新しい命の息吹を感じてみる
葉を落とした木々の美しさにハッ!とする
小さな生き物達がたてる音に耳を澄ましてみる。

生命活動が加速するこの季節
小さな変化に気づけるように
ゆっくりゆっくり歩きます。

http://tukinosizuku.tumblr.com/post/110066462054/spring-it-was-already-there



nice!(28) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。